忍者ブログ

Blog Blong Snowpikinini

Pikininiはソロモン諸島で使われているピジン語で「子ども」を意味します。また、Blog Blong SnowpikininiはSnowpikininiのブログという意味です。 青年協力隊でソロモン諸島マキラ州キラキラにあるF.M.キャンベル中高校で活動をしてきました。御興味のある方はぜひぜひ読んでください。なお、このブログの著作権はSnowchildにあります。 (携帯電話からも見ることができます。)
MENU

ENTRY NAVI

  • Home

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Hao?

更新しないとブログが消滅するとのことしでしたので、とりあえず、書き込んでいます。近いうちにこれまでの記事をなんとかハードに残す対策をしないとな。
PR

帰国して初更新。

ソロモン諸島から帰国してあっという間に2ヶ月が経ちました。
ソロモン諸島で2年3ヶ月間活動し、12月19日に任期を満了して無事に帰国。

久々の日本。家族や友達、大切な人との再会。
嬉しさと戸惑い。

2ヶ月経ってようやく落ち着いてきた今日このごろ。

ソロモンの思い出もまとめることができました。
ホームページよかったら見てください。

http://island.geocities.jp/snowneigeyuki/


3ヶ月ぶりの更?hV

ついこの前、「ブログ更新します!!」宣言した気がするのに・・・
もう3ヶ月もたっています。

月日が流れるのが早いこと。早いこと。
龍宮城のような海があるソロモンだから仕方ないかな。
もうすぐ私はおばあちゃんになっちゃうかも(笑)

最近はいろいろと積極的に動いています。

日本語教室(月曜日午後7:30~8:30)をはじめました。
それから、ユニフォーム作りも学校のお仕事の時間に組み入れて始動!

世界の笑顔のためにで送ってもらった編み棒を使用して、TEACHERS' KNITTING CLUBも開始しました。
今は基本の編み方を教えています。
棒編みはアメリカ式とフランス式があるのですが、私はとりあえず、日本で主流のフランス式で教えています。
でも、どっちの方が初心者に優しいのかな・・・みんなとってもきつく編んでしまうし、私も編み物を教えた経験がそんなにないので難しいです。
ただ、先生たちと一緒に座って編み物をする時間がほんわかして楽しいです。
もっと棒編み用の小物の編み図をもっと持ってくればよかったと思っているところです。

それから、金曜日の夕方にソーラン節を練習してます。
よさこいソーランを6月にあるJOCV派遣30周年記念イベントで行う予定で、その練習を生徒たちを巻き込んでしています。

そんな感じで授業外でもバタバタお仕事するようになりました。
でも、日本での生活に比べたら、自由時間もいっぱいだから、帰国後社会に適応できるか心配です。

日本のGW、皆様はどうすごしたでしょうか?
私はずっと来て欲しかった大切な人がキラキラまできてくれてとても幸せでした。

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/

更新しました!およびお詫び。

しばらくブログを更新せずにごめんなさ。
いろんな人から見てるよ~といった激励の言葉をうれしく受け止めてはいるものの、なかなか更新できずにいました。

更新しようかなと思うのですが、長々書いていないと何から書けばいいのか。
あっ、この出来事をブログに書こう!!と思うのですが、今更、今日の出来事ですって書くのも・・・という感じで、書かないから、さらに書けなくなるといった悪循環を送っておりました。

でも、いつまでもそんなことを言ってもしょうがないので、たまにでも、今日の出来事!!といって書きたいと思います。


さて、2009年。任期も1年をきりました。ちょっとばかりの任期延長ができないか交渉中で、それが通れば12月まで活動する予定です。
ソロモンの学校は1月はじまり12月終わりなので。

ちなみに、1月始まりですが、ソロモンタイム、マキラホリデーではじまるはずがないのですが。今週からようやく始まったという按配です。
しかし、学校暦上はすでに3週目です。

ソロモンは前期・後期制で、各学期10週+1週間休み+10週で構成されています。

年間予定表などを作成していますが、突然授業がなくなることもあり、ことごとく予定が狂うので、なんともいえないもどかしさを感じます。

さて、10月から一切更新をしていなかったと思うのですが、その間、何があったかというと、卒業式委員会、学校の売店の管理に忙しくしていて、何かのイベントの度に料理をまかされ、同居していたの先生とちょっとしたトラブルがあったり、今思えばちょっと疲れていたのかな?

でも、その時は楽しかったはずだけど・・・

12月、ソロモンのMy sisterエルシーをつれてホニアラへ。エルシーははじめての飛行機、はじめての首都ホニアラ、はじめてのレストラン、はじめての日本人社会でした。

エルシーをつれていったのはほかでもない、ホニアラから船でエルシーのホーム、マキラの南側(キラキラは北側)へ行くため。

しかし、船の調子がわるかったり、海が荒れていたりで結局、飛行機でキラキラ経もどってきました。

そんな感じでみんなのいない静かなキラキラで(年末年始はキラキラの人はホリデーで里帰りします)のんびり過ごしました。

そうそう、更新していない間に私の愛猫タンポポに4匹の赤ちゃんが生まれました。
1匹がオス、3匹がメスです。3匹はもらわれていきました。
名前はオスがトモ。メスはつつじ、ひまわり、シンバです。
ひまわりが今もたんぽぽと一緒にいます。
たんぽぽがすっかりお母さんで、ひまわりのためにとかげをとってきたり、ひまわりの毛づくろいしたり、ひまわりとじゃれあったりしています。
そんなたんぽぽ、お腹には次の赤ちゃんがいそうです。
今度は私のベッドで生まないでほしいけど・・・

それから、更新していない間に、私も26歳になりました。
26歳の目標。継続は力なり!!ということで、いくつかたてたのですが・・・
読書をするという目標以外はもうすでに・・・
私は今まで読書はあまり得意ではなかったので、この機会に読書習慣をつけようと思います。

年が明けてから、今更ダヴィンチ・コード、冷静と情熱のあいだ、オペラ座の怪人、まじめ半分、こうばしい日々、中吊り小説、ラッシュライフを読みました。
さぁ、これがいつまで読み続けられるでしょうか(笑)

今、キラキラは計画停電が続いていて、そろそろ電気が消えるので今日はこの辺にします。写真は後日の記事で掲載します☆

それでは。
--------------------------------------
Yahoo! JAPAN - Internet safety for children and parents.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/security/

ホニアラ刺激と?h?皀鳳董

ホニアラでは久々に贅沢な時間を過ごしてきた。
贅沢な外食続きでちょっと落ちた体重が戻ってしまった。
体重の話をすると切なくなるので、まぁ、気にしないでおこう。
日本に帰って体調や食生活が元に戻れば、多少は元に戻ると期待して(笑)

今回はちょっと長くホニアラに滞在したので、ホニアラ隊員の活動を見学したり、ベルギー人の空手レッスンに参加したり、日本語教室を見学したり、台湾ファームを見学してきたりした。

他の隊員の活動を見るのは本当に刺激を受ける。
今回、見学させてもらったのは理学療法士隊員と養護隊員のコミュニティー巡回。それから、言語療法士隊員の治療現場。

どちらも私にはあまり接点がなかった領域。
言語療法士に関してはその仕事に関する知識さえほとんどなかった。

私が見学に行ったときはマラリアで脳性麻痺になった患者さんの治療をしていた。脳が麻痺をすると舌も思うように動かせなくなる。舌が動かせないと話ができないばかりでなく、食事も自分でうまく出来なくなる。

舌を動かす訓練、舌のマッサージ、そうすることでしゃべれたり、自分で食事が飲み込めるようになるとのこと。

言語療法士と患者さんを目の前に、その仕事の意味を知った。
残念ながらソロモンには言語療法士がいないため、ボランティアの彼女が一人で仕事をしている。もし彼女がいなければ、脳性麻痺になった患者さんはしゃべれるようにはならなかっただろう。

そういう意味では障害を抱える子ども同じである。
コミュニティー巡回をする養護隊員と理学療法士隊員。
彼らがコミュニティーを巡回しなければ、スーさんはずっと部屋で寝たきりで、笑うことも泣くことも知らなかったかもしれない。まして、くしゃみや咳をする楽しさなんて知らなかったと思う。

彼らはスーさんのところを訪れて、マッサージをして、食事を与えて、一緒に遊ぶ。スーさんはうれしそうに笑う。そして、つぶしたバナナをおいしそうに食べる。1時間が過ぎて、私たちが帰るとき、スーさんは泣く。とっても悲しそうに。

「両親がもっと協力してくれたら。」「周りの人が両親が悪いと咎めるのではなく、協力してくれたら。」そうもらした隊員。

私も同じことを思った。

足が曲がって歩けなかった女の子。彼女は手術後、トレーニング不足のために再び足が曲がってしまった。ちゃんとトレーニングしていたら・・・笑顔に歩く練習をする彼女を見て心が痛んだ。その痛みを私以上に感じているんだろうなと横の隊員を見た。

スーさんや足の曲がった少女が住むコミュニティーはごみが溜まり、水が汚く、住んでいる環境がいいとはいいがたかった。

スラム。そんな言葉もあてはまりそうな場所だった。
そんな場所を見て、都市のほうが生活は厳しいのかもしれないと思った。

ソロモンで暮らして、私は貧困という言葉を忘れかけていた。
コミュニティーに足を運び、見えていなかっただけなのかもしれないと思った。

今まで私が障害を抱える子どもがどう過ごしているかを知らなかったように。





ファンドレーシ?塔Oとスピーチデ ー

私は今、スピーチデーで大忙し。
スピーチデーとは卒業式。
学校によってはグラデュエーションというところもあるみたいだけれど、私の勤めるFMキャンベルではスピーチデーとよんでいる。

そして、私はこのスピーチデーに委員会メンバーであるゆえ、忙しい。
とは、いっても要領の得ない私はほとんど委員会にいるだけに等しいのだが。

委員会のミーティングがなぜか夜9時から12時だったりする。
そして、ソロモンののんびりムード。時々、そののんびりさに疲れて、さっさと話をすすめてプログラムなどを計画していく私。この辺は今までの経験が活きているのだろうか。

こののんびりムードに「ソロモン人は~」っていう人もいるけれど、私はソロモン人は動き始めるのが遅いだけで、できないわけでないと思う。
私がしなくてももう少し待てば、きっと誰かがやったと思う。

そういう意味では、日本でも同じようなことがあると思う。
「全くあいつはのろくて、何も出来ないな~」
そうじゃなくてペースが違うだけ。
そんなに急がなくたって完走すればいいこともあるんじゃないかなと思う。
速さだけに意味があるわけじゃない。
ふとそんなことを思った。

話が脱線したけれど、今はスピーチデーに向けての準備が大詰めを迎えているのある。

こうした行事にかけるソロモン人の熱意は本当にすごいなぁと思う。

先月行われたファンドレーシングは、ヤシの葉と木とロープをブッシュから調達してきて、販売小屋を作り、当日は生徒たちが芋やバナナ、野菜、お料理を持って当校。さまざまなゲームが行われ、学校はあっという間にお祭り会場になった。

スピーチデーは牛を殺して、石を運んでモツをして、料理をして、テントを作って、ココナッツの葉を編んだり、装飾を作ったり、それはそれは学校中の人が3日がかりで準備をする大イベント。

果たしてどんなものになるのだろう?




ご自慢のお庭

「ソロモンにぴったりね。」

たくさんの人にそういってもらった。

その理由の一つは私のお庭。
来た時のお庭は大きなマンゴーの木が2本。
それが太陽の光を閉ざして、お庭は暗い感じだった。

そのマンゴーの木を切ったのは3月。
マンゴの枝と葉でお庭は埋め尽くされ、私はこれをどうやってきれいにするんだろうと途方にくれた。

その時に手伝ってくれたのが近所の人たち。
「ファイヤーウッドをくれる?」といって、慣れた手つきでお庭を掃除してくれた。

その後、一緒に住み始めたエスミー・テクが私の庭造り計画に全面協力をしてくれた。フェンスを兼ねてパイナップルを家中に植え、花を植え、キャッサバ、タロを植えた。

それから、エルシーが我が家にやってきて、草むしり、菜園作りを手伝ってくれた。

花も野菜もいっぱいの私のお庭。
まさにご自慢のお庭。

道行く人がみんなほめてくれる。
「よくはたらくね。ソロモンにぴったりね。」と。

ちなみに、現在、栽培しているものはパイナップル、ナス、パパイヤ、バナナ、青梗菜、からし菜、白菜、バジル、トマト、ゲゲ、ポニオ、ジンジャー、にら、ピーナッツ、タロ、キャッサバ、ねぎ、とうもろこし、チリ、いんげん、スネイクビーン、4コーナービーン、おくら、ピーマン、ファイブコーナー、かぼちゃ、くうしんさい。

クレソン、アスパラガス、ベビー玉ねぎ、大根、春菊、水菜、ゴーヤー、すいかはうまく育ってほしいなぁと願って種をまいたところ。

お花はお母さんが好きなツンベルギアをはじめ、つつじに似た花、匂いのいいジンジャーの花、ポインセチアのように葉が赤くなる花、南国の鳥のような花、スミレのような花、マーガレットのような花、ガーベラのような花、蘭、バラ、そして、ひまわり。

ちょうど1,2週間前、ひまわりが満開になった。
いつも明るく大きなひまわりに元気をもらって家を出る。
今日も頑張ろうという気持ちになって花を植えるのはいいなぁと思う。

それから、ふと去年の夏のことを思い出して空を見上げたりする。

そのひまわりもそろそろ終わるので、新しい種を撒いた。
次に満開になるのはいつごろだろう?

枯れゆくひまわりを見てゴッホの描いたひまわりを思い出した。
もしゴッホがひまわりを描かなかったら、きっと私は枯れゆくひまわりに何の風情も感じなかったと思う。

ゴッホという人の視点。自分以外の誰かの視点。
それを知ることで新しい発見をする。

ソロモン人の視点。それ通じて私は今日までたくさんのことを学んだんだろうと思う。









1年前

ちょうど1年前の今日。
成田を出発し、ソロモンへ向かいました。
飛行機からソロモンを見たときは思わず涙がでたことを今でも覚えています。

あれから1年、月日はあっという間に過ぎました。
お伝えしたいことは山ほどあるのに、その山ほどに終われてブログにも残せずにいます。本当にもったいない。

これからはもうちょっと更新できればいいなと思います。
写真もネット環境がよかったらたくさんアップできるんですが・・・

とりあえず、近況報告を少々。

8月アメリカ留学中の妹がキラキラを訪れてくれました。
2週間、活動を見てもらったり、キラキラで私の手料理を堪能してもらったり、スリーシスターズという楽園に遊びにいったり、川遊びをしたり、絵を描いたりして思いっきり楽しんでもらいました。

9月上旬、私のところへ協力隊ソロモン派遣30周年記念広報ということで活動取材がきました。新聞、ラジオはもちろん、TVにもばっちり出演!!ですが、キラキラデはTVは見れないので私はまだ見ていません><

その後、学校の売店経営をいきなりまかされたり、グランドバザーがあったり、卒業式委員会の会議があったり、連日の睡眠時間が短くヘトヘトになりながら過ごしていました。

同時に4つくらいのことを並行して考えることは大変ですが、なかなか充実はしていました。

今は、中間報告でホニアラにあがってきています。

キラキラに戻ったら残り1年アクティブに計画的に動けるように頑張って生きたいと思います☆

今夜は遅いのであらためてもう少し詳細な近況報告をさせていただきます。
それでは♪


--------------------------------------
Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more!
http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/

マキラ州のお祝?h「♪

8月3日はマキラ州のセカンドアポイントデーでした。
マキラ州ができてから25年。
私と同じ歳であることにちょっとうれしくなりました。

"Res long Makira more!!"(「マキラはやめられないねぇ」っていう感じ☆)

8月3日は日曜日でみんな礼拝などがあるため、お祝いは翌日8月4日に行われました。マーチ(パレード)をして、それから、カスタムダンスやバンブーバンドを見て、ごはんをみんなでわいわい食べました。

私はカスタムダンスに大興奮!!見ているだけでは我慢できず一緒に踊ってしまいました。
おかげで町で会う人、会う人に「マダム、ダンス見たよ~。」「素敵だったよ!!」「マキラの人より勝ってるねぇ。」と言われるのです。

カスタムダンスやバンブーバンドは本当に素敵でした。

カスタム衣装は女性も上半身は裸でシェルマネーをまとうだけです。
普通ならちょっと恥ずかしい衣装。
でも、それを感じることはありませんでした。
凛と立つ女性の姿はなんとも美しく思いました。

この美しいカスタムをこれからも大切にしていってほしいと思うのでした。




手紙の効力

学校も本格的にはじまり、掲示物を作ったり、よい授業をどうやってしていくかを考えたりしています。もうすぐ1年が経とうとしています。
「今しか出来ないことをやらなくちゃ!!」とすごく前向きな気持ちになってきています。

こんな風に前向きになれたのは大学時代のゼミのお友達たちのおかげです。
お手紙をもらって、そのお手紙を読んで大好きなお友達たちがそれぞれの場所で頑張っているのを聞いて、私もやっと掴んだ夢の切符を無駄にせずいろいろ頑張らなくちゃと思いました。

夢だったフライトアテンダントになって3年。ようやく正社員になったMちゃん。
フランスでパターナーの勉強をしつづけているYちゃん。
東大でゴーヤの研究をして協力隊でペルーへ行くことになったMちゃん。
メキシコ留学していたRちゃんにイギリス留学をしたKちゃん。
いろいろ考え、時には眉間にしわをよせながらも国際協力の道で一生懸命働いているTくん。

本当に個性豊かなゼミの友達。
それぞれが真剣に夢と向き合って生きている。
その姿に私はいつも励まされて、応援されている。

人と違う道を選択するのは正直ちょっと勇気がいる。
不安もたくさんある。
選択するということは同時に何かを失うことでもあるから。

新卒採用で企業に就職することをしなかった私。
あの時は本当に怖かったし、不安で何度も押しつぶされそうになった。
そんな時、ゼミの友達が自分の夢を貫いて進んでいる姿に何度助けられたことだろう。

そんな素敵な友達に出会えたこと、本当にうれしく思う。

世界各国、遠くに離れていてもなんとなくつながっているこのゆるい連帯感
が私を安心させて明るい気持ちにさせてくれる。

ありがとう☆

お手紙、ありがとう♪
--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新コメント

[03/08 たち あゆみ(旧姓 たなか)]
[03/03 まD]
[02/24 かおりん]
[05/08 yone]
[04/15 Mendana Hoshina]

プロフィール

HN:
Yukiko
性別:
女性
趣味:
Basketball

× CLOSE

Copyright © Blog Blong Snowpikinini : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]