忍者ブログ

Blog Blong Snowpikinini

Pikininiはソロモン諸島で使われているピジン語で「子ども」を意味します。また、Blog Blong SnowpikininiはSnowpikininiのブログという意味です。 青年協力隊でソロモン諸島マキラ州キラキラにあるF.M.キャンベル中高校で活動をしてきました。御興味のある方はぜひぜひ読んでください。なお、このブログの著作権はSnowchildにあります。 (携帯電話からも見ることができます。)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/6 第六感のように通じるもの

今日は休日、のんびり起きてちょっとお買い物に。何人かは海(ボネギ)にいったけど、昨日飲んだマラリアの予防薬のせいか、疲れがたまってるせいか、
ちょっとぼーっとしていたので、寮でのんびりすることに。と、言いつつも町をぶらぶらしてしまいました。

夕食はちょっとリッチな海辺の中華料理屋さんに食事へいきました。

もうすぐ食べれなくなるだろうヤシガニもたべました。

他の料理がしっかり味付けされていたこともあって、淡白でおいしかったです。でも、ちょっとくせがあって苦手な人もいたみたい。

台湾人の研修医さんも一緒に食事にいったのだけれど、とても気さくで素敵な人だなと思いました。
うまく言えないけれど、人間性は自然と表にでて、言葉や国を越えてすーって伝わるんだろうなって思いました。

きっと言葉や態度とかそういう次元じゃない部分で私たち人間は通じるものがあるんだろうなということを思いました。
ソロモンにきって道端で出会ったソロモン人とその笑顔にもそういうものをたくさん感じていたけど、今日それを「あ~、そういうことだったんだ」とあらためて思ったのです。


今日マーケットで出会ったキュートな赤ちゃんはどんな人になるんだろう?
PR

10/5 そろそろ買い出ししなくちゃ♪

今日はピジン語の授業を受けてからお買い物しながら帰りました。
同じものをうっていてもお店によって値段が少しずつ違います。
なんどもお店をうろうろしつつお買い物してます。
お料理の材料もいろいろ調査して、任地に買っていくものを考えています。
私の行くところはお店が4,5軒しかないそうです。こっちでぼちぼち生活用品をそろえないと☆

ピジン語の授業風景です。

10/4  パナティナプラザ

今日はソロモンで最もきれいなショッピングセンターにいきました。

 
外国人住宅街の近くにあるセンターで輸入食材も豊富にそろっているスーパーマーケットがありました。
とはいってもここはソロモン。
スーパーマーケットといっても日本のコンビニサイズです。

そろそろ任地に行く準備を始めなくてはということで、今日は鍋とフライパンを調達しました。
ちょっと高かったけれどいいものを☆これで2年間持つことでしょう♪
たくさんお料理しようと思います。

それから、こっちへきて早速アクリル毛糸のたわしを作ってみました。
中国製のスポンジは一日でボロボロになってしまったので我慢できず作ってしまいました。
ドミでも使いやすいと評判です♪

10/3 日本食と添加物

今日はホテルメンダナという日本の建設会社がオーナーのホテルへ日本食を食べに行きました。


私は鉄火丼を頼みました。
■■■



お魚は新鮮でおいしかったけど、ナスの漬物とご飯は少々添加物っぽい味がしました。

アンチ添加物って思いながら日本で生活していたけれど、こちらにくるとすごく考えさせられます。

ソロモンのような島国で輸入食品のあふれている社会では食品に添加物はつきもの。
長期保存するためには添加物が必要なのですが・・・

なるべく自然のものから栄養をといりたいけれど、
たんぱく質が取りにくいのでそういう食品も利用せざるをえません。

ただソロモンの人たちの食生活は輸入食品の増加にともない、
インスタント食品に流れる傾向にあるみたいで、
そのあたりのことは家庭科の授業でバランスを考えて教えていきたいなと思いました。

今日は日本から荷物が届きました☆無事着いてよかったです♪

10月2日医療オリ&ピジン語

今日の午前中は健康管理員さんがきて医療オリをしてくれました。
ソロモンでの生活は日本とはかなり異なっているので、
健康管理も気をつけなくてはいけません。

水を飲むには絶対に煮沸消毒が必要だし、ホニアラにいるときは水道があるけれど、
キラキラに行ったら雨水をためて使うことになるので布でこすことも必要になると思います。

また、ソロモンはマラリアの流行地なので蚊対策がとても重要になります。
さらに、湿度が高い国なのでカビの繁殖や傷口の化膿にも気をつけなくてはなりません。

今日はそれらのことについて詳しく聞きました。

お話を聞いてマラリア対策の予防薬を2年間飲みつづけるべきか、副作用なども考慮して悩んでいるところです。
キラキラにいったら早くお友達を作ってマラリアの発生頻度など情報収集しようと思います。

ちなみに、写真はマラリア検査キットです。
自分で針を刺して血を出さなくてはいけないので少し怖いです。

午後はピジン語の授業。
私たちはミュージアム内にあるユースセンターで授業をしているのですが、今日はなんとボスがいなくて鍵があけられず・・・

仕方なくユースセンターの周りにあるソロモン伝統的な家リーフハウスで授業をしました。


そんなわけで授業は遅く始まり、なぜか早く終わりました。
ソロモンタイムかな。

その後、買い物とキラキラに持っていく日用品が変えるようなお店探し&値段チェックをしました。
キラキラに行ったら、よく歩いて自分なりの行動MAPを作りたいと思いました。

今日はかぼちゃとさつま芋の煮物を作りました♪
かなりたくさん作ったけれど、みんなで食べたらあっという間になくなりました。
おいしいおいしいと言ってもらえて料理にも少しは自信が持てそうです☆
でも、まだまだ母の味にはかないません。

10月1日 教育実習

今日は先輩隊員が活動している学校で教育実習をしてきました。
どうやらテスト前で授業のない学年が多かったようですが、
フォーム3の生徒たちが私たち5人の授業を受けてくれました。

最初にMさんが生徒たちの前で空手を披露しました。
空手に生徒は大興奮。男の子も女の子もみんな楽しそうにやっていました。

その後は男女別に授業。私は女子クラスで授業をすることになりました。
5人の中で最後に授業をすることになりました。

みんなの授業を盛り上がっていたので、少し緊張しながらはじめました。
習いたてのピジン語で自己紹介して、その後、風呂敷でバックをつくるという授業をしました。
生徒たちはとても協力的で、私の授業もとても楽しんでくれました。
バッグを作ったあと、肩にかけてはにかんで笑う少女たちはとてもかわいいかったです。

こっちではラバラバという体を洗う時に使用する布があるので、
それを使ってぜひぜひ風呂敷バッグを作ってほしいです。

もう少し補足説明や突っ込んだ問いかけをしたら授業も上手に展開できたかなっと思いました。
任地ではこの経験を活かしてもっといい活動をしたいなと思います♪

最初の一週間

水曜日の午前中は日本大使館へ。
大使館の人たちに挨拶をしました。この時は少し緊張気味で。
この時は大使館の人たちと隊員との交流があるとはしりませんでしたが、
その後、食事などでよく顔を合わせることになりました。

挨拶のあと、大使館内にある日本人戦死者のお仏壇にお線香をあげました。
ここにいると戦争のことを自然と戦争のことを考えるようになる気がしました。
日本人は60年前、この地でどのような状況にあったのか、ソロモンの人と日本人はどんな関係にあったのか。
もっと勉強する必要があると思いました。

大使館訪問後、銀行口座を開設しに行きました。
はじめての海外銀行口座開設。調整員の方は他のところへ。いきなり自分たちだけで・・・。


ちょっとドキドキしながら銀行員に話しかけると、パスポートの原本がないからといって手続きストップ。
あわてて調整員さんを探しに行ってもらいました。
その後はスムーズにいきました。受け取ったキャッシュカードはとても銀行のカードとは思えませんでした。

口座開設後はスーパーなどを紹介してもらいました。
ランチをお店で食べて、午後は首相府へ表敬訪問。
ドキドキしながら行ったものの、自分の名前と任地と任務を簡単に紹介して終わりました。
全部で10分も満たない表敬訪問。とっても簡単でびっくりしてしまいました。
その後、町で1日分の下着や服などを買い、初マーケットで夜ごはんの材料をGET。


夜はドミで初めての自炊をしました。

木曜日の午前中は教育省へ表敬。昨日と同じく短時間で終わりました。
その後、みなこさんと町をうろうろ。お店へにはいるのにもだいぶ慣れてきました。
昼はみんなでぶっかけご飯屋さんへ。魚がとっても美味しかったです。500円でこんなランチ☆

午後は事務所で初ピジン語。
Nem blong mi yuki.
これがMy name is Yuki.のこと。
英語とあまり変わらないよと言われていたけれど、スペルも違うし、文法(?)もちょっと違います。
う~ん、これは英語力は身につかないかも。
夜はみんなドミに集まってパーティー。すごい御馳走でした。

そうそう、この日、ようやくスーツケースと再会できました。

金曜日は午前中も午後も、ピジン語。部屋が暑くて眠くなります。
帰りはマーケットとスーパーで買い出し。芋ご飯&大根スープで久々にさっぱりディナーをしました。


土曜日はソロモンで亡くなった隊員とかつてのソロモン隊員たちがお世話になった日本人の方のお墓参りへいきました。
お墓は草に覆われ見つけるのが大変でした。この方々の思いの分まで、ソロモンの人と何かをできたらと思いました。
その後、ガダルカナル戦線のメモリアルへいきました。丘の上に立ってみた景色はなんとも言えない光景でした。

もっときちんと勉強してくれば良かったと思いました。
帰宅後、茄子とツナ缶のトマトスパゲッティーを作りました。あんなに大量のスパゲッティーをゆでたのははじめてでした。
夜は隊員だけの歓迎会。中華料理を思いっきり食べました。

日曜日、1日ドミトリーで過ごしました。
野菜のカレーライスを作ったり、片づけをしたり、掃除をしたり。
やっぱりきれいにするのが好きみたい。
夜はスープ。ちょっと失敗したかなって思ったけれど、Mさんとのごまかしごまかしで一応形になりました!!
先輩家政隊員のHさんが旅行から戻ってきて、美味しいお魚の唐揚げを作ってくれました。
初対面のHさんはとってもきれいな人ですごくできる人に見えました。
ここにいる間にHさんからいろんなものを吸収したいなと思いました。
明日は教育実習。頑張ろう!!

到着!!

まさかスーツケースが来ないとは・・・
スーツケースは待てども現れず、今日は来ないということがわかりました。
果たしていつ来るのか?着替えなどほとんどがスーツケースの中。
思わず基本的なことを忘れたなと思いました。最低1日分は別のカバンへという基本。

仕方なく空港の外へ。

先輩隊員の人がお出迎えしてくれました。
頭にハイビスカスの花をさしてくれました。
先輩隊員は小麦色に日焼けしていて、とってもたくましく見えました。
荷物を手際よく運んでくれて、私たちはその間におどおどしながら新聞社の写真撮影。

この写真、どうやらソロモンスターという新聞に写真が掲載されるらしい。
いつになるかはわからないけれど。
http://www.solomonstarnews.com/

その後、スーツケースの形や中身を説明しにカウンターへ戻って、車でJOCVのドミトリーへ。
荷物を置いた後、JICAのオフィスに向かいました。

いろいろ挨拶をした後、ドミに戻って身辺整理。

夜ごはんはみんなで焼き肉を食べに行きました。


帰宅後は水シャワー。たまたま蛍光灯が切れてしまったためろうそくの光の中でシャワー。

1日目から鍛えられた気がしました。

出発日

ソロモンについて約1週間が過ぎました。
今日までの報告をまとめて♪

出発日のお昼は大好きな両親と彼とみんなでごはんを食べました。
父のこだわりハンバーグと卵焼き味噌汁、それから、母の作ってくれたサラダ☆
2年後までお預けの両親の愛の味をかみしめて、15時頃家を出て成田へ。

彼と2人で電車で先に成田空港へ。
たわいもない会話をしてまるでこれからしばらく会わないなんて想像できない感じ。

成田に着いて両替して、それから、スタバのチャイ。
サークルのMちゃんが合流、家族とY夫妻も合流。
そして、集合場所へ。

久々のソロモンメンバーとの再会。フィージー組が出発前に会いに来てくれました。
みんなそれぞれの任地へ。

説明を受けてチェックインカウンターへ。
超過料金にびくびく。私はソロモンエアーに預ける超過料金分6,600円を払いました。

そして、みんなで夕飯を食べ(海のちらし丼を食べました!)、見送りに来てくれたゼミのMちゃんに合流。
みんなでお茶をして、PNGの見送りをして、いよいよ私たちの番。

KTCの仲良しだったAちゃんも見送りに駆けつけてくれました。
たくさんの人に見送られ、しばしの別れのあいさつ。

思いのほか落ち着いていて泣かないかなって思ってたけど、やっぱり涙がでてきてしまいました。
大好きな人と離れるのはやっぱりさびしい。

家族、お世話になっているY夫妻、サークルのMちゃんとゼミのMちゃん、KTCの仲間、
そして、彼に見送られて手荷物検査へ。
手荷物検査場は見送りの人たちから丸見えでなんとも思いやりがないなと思いながらすすみました。

飛行機はJAL761便ブリスベン行き。21:00に搭乗。初の2階席。なかなか快適でした。
21:50頃離陸。SEE YOU AGAIN, JAPAN!!

機内食は食べずに飛行機では手ぬぐいをアイマスクに寝ました。
明け方目をあけると美しい朝焼けが。最初はアフリカもこんな朝焼けかなって思ったけれど、いつか見たエアーズロックの朝焼けを思い出して家族が懐かしくなりました。


7:10頃ブリスベンに到着。乗継の手続き。私はボディーチェックを受けました。
その後、手続きカウンターへいったものの人がいなくてウロウロ。
JALの機長さんたちに聞いたものの、手続きカウンターでは手続きができず、結局搭乗口で待つことに。
8:30頃、ようやく搭乗口のことで搭乗券をGETして、それから、バックパックを預けさせられました。

そして、9:00に搭乗。小さなOZと機体に描かれた飛行機。どうやらPNGの機体らしい。

ソロモンエアーはお金がなくて自社で機体をもっていないらしい。

飛行時間約3時間40分。機内食を食べてほとんど寝ていました。機体が下降し始め、目覚め窓の外を見ると
雲の切れ目からソロモンの島が見えました。
なぜかその光景に胸がいっぱいになって涙がでてきました。「やっと来たんだ!」そう思いました。
飛行時間とかではなく、夢にやっと手が届いた瞬間。

そんな思いで降り立ったソロモンの地。
これから2年間何がまってるのかな?

ソロモン到着報告☆

ソロモンに到着しました。

いよいよ隊員活動開始です。
飛行機からソロモンの地を見た時は思わず涙が出てしまいました。

やっとこの日が来たのだという嬉し涙。
もちろん100%嬉し涙とは言い難いけれど。

到着すると迎えに来てくれた先輩隊員にハイビスカスの花をプレゼントされ、
新聞記者に写真撮影されました。

先輩隊員たちのたくましいこと。なんだかちょっと不安になりました。
8か月後はこんな風にたくましくなっているのだろうか?

さてさて、こんな到着シーンに1つハプニング。
メンバー5人のスーツケースが出てきません。
どうやらブリスベンで積みそびれたみたいです。
これはきっと洗礼だといいながら空港を去りました。
明日届けばいいけど。

その後、車でドミトリーへ。
ドミトリーには生活に必要なものは一通りそろっていて冷蔵庫、洗濯機なども全部ありました。
ドミトリーに荷物を置き、JICAの事務所へ。そこでJICAのスタッフの方と話をして、いろいろ質問をしました。
もしかしたら1ヶ月後に住む家がまだ完成していないかもというお話も・・・。
まぁ、それでも気負わずいくしかないみたいです。

その後、お店に寄って(ここで初買い物☆)からドミに戻って一休み。
先輩隊員とお話をしながら荷物整理。
そして、18:30に韓国料理屋さんへ!!
ズバリ焼肉!!!
たくさん食べて、先輩やJICAの方とたくさん話して、帰宅。

その後、ドミのルール説明を受けて、シャワー。水、しかも、ろうそく。
シャワーは昼ならホットもでるんだけど、ソーラーで湯をわかしているので夜は水。
ろうそくはたまたま蛍光灯が切れたので、今日だけだと思います。

ネット環境がいまいちなので写真は追ってメールします。

これからどんな2年間が待っているのかわからないけど、
みんなここで生活しているし、なんとかなると思った1日目でした。

とりあえず、到着報告まで♪

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新コメント

[03/08 たち あゆみ(旧姓 たなか)]
[03/03 まD]
[02/24 かおりん]
[05/08 yone]
[04/15 Mendana Hoshina]

プロフィール

HN:
Yukiko
性別:
女性
趣味:
Basketball

× CLOSE

Copyright © Blog Blong Snowpikinini : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]