忍者ブログ

Blog Blong Snowpikinini

Pikininiはソロモン諸島で使われているピジン語で「子ども」を意味します。また、Blog Blong SnowpikininiはSnowpikininiのブログという意味です。 青年協力隊でソロモン諸島マキラ州キラキラにあるF.M.キャンベル中高校で活動をしてきました。御興味のある方はぜひぜひ読んでください。なお、このブログの著作権はSnowchildにあります。 (携帯電話からも見ることができます。)
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私のママは病院の給食係

私の仲良くなった家族、今ではマキラのMamiやDadiと呼んでいます。
これからブログでもMamiやDadiと書きたいと思います。

私のMamiは病院で給食係をしています。
この日は私が教えた青パパイヤの炒め物を給食に出してくれました。
ソロモンの人は青パパイヤをあまり食べません。
「あまり」というのは食べるよという話も時々聞くからです。

でも、多くの人にとって青パパイヤの料理は目新しいものだと思います。
Mamiにお料理を教えたことで、病院のメニューが1つ増えたと思うとなんか嬉し
くなりました。





PR

YUKIKO誕生

マキラにYUKIKOが誕生しました。
私の仲良し家族の親戚に生まれた女の子です。
長子なのにいいのかなと思ったけれど、みんないいよと言ってくれたので自分の
名前をつけさせてもらいました。

写真はYUKIKO、YUKIKOと両親、YUKIKOと私、それから、証拠の母子手帳です。

ソロモンにYUKIKOという名前が残るなんてとっても嬉しいな♪

YUKIKOはKIRAKIRAからボートで2時間くらいの場所に住んでいるのでなかなか会
えませんが、
YUKIKOがもう少し大きくなったころに会いに行こうと思います☆





プライマリーのクローズデーとスタッフファンクション

セカンダリーには特に修了式というものがないのですが、キンディーとプライマ
リーにはそれぞれ卒業式&修了式があります。

写真はプライマリーの修了式とそのリフレッシュメントと私がさばいた鶏肉です。

修了式は校長先生、ご来賓の方々の挨拶があり、その後、生徒の表彰があります。
挨拶は1時間半くらいでしたが、表彰式はその後2時間半近く続きました。

なぜそんなにかかるかというとプレクラスから6年生まで表彰され、各学年20個
近くの賞があるからです。
一人一人名前を呼んでプレゼントを渡す形式で行われます。
もう少し簡略化できないものかなと思いつつも、生徒が賞を受け取って誇らしげ
にしている姿を見るとこれでいいのかなと思いました。

修了式の後はリフレッシュメントをいただきました。
なんとピザもありました!!チーズはないけれどとても美味しかったです。

修了式の翌々日はスタッフファンクションがありました。学校のスタッフで行う
パーティです。
私もお料理を作りました。鶏を一匹、トマト、スネイクビーンを渡されてそれを
料理しました。
鶏1匹さばくのは初めてでした。本を片手にさばいてみました。
なかなか上手にさばけてうれしくなりました(笑)

チキンとバナナのカレー、さつま芋と鶏肉の煮物、スネイクビーンと鶏肉の炒め
物と3種類の料理を作りました。
どれも大人気でした☆特に、さつま芋と鶏肉の煮物はみんなに気に入ってもらえ
たみたいです。
また、機会があったら作ろうと思います☆

スタッフファンクションでは校長先生から先生方へボーナス(たぶん)が手渡さ
れました。
私にはボーナスはないけれど、その代りにTシャツをプレゼントしてくれました。
その気遣いがとっても嬉しかったです。

また、プライマリーの校長先生は挨拶の中で私のことをマキラ・ゲレ(ゲレ=
GIRL)といって話をしてくれました。
とっても嬉しかったです。来年は日本のことも紹介しつつ、もっともっとマキ
ラ・ゲレ化されようと思いました。







アウグスティンのお家へ

前にも登場したと思いますが、学校のショップキーパー兼用務員のアウグスティ
ンとその子どもは毎日片道2時間近く歩いて学校に来ます。
「山の上から来ている」「今帰ると家に着く頃には夜だよ」「アウグスティンの
家はかなり遠いよ」
そんな話をよく聞くのでどんなところからくるのかなと好奇心が沸いてしまいます。
そこで、12月2日日曜日は私は仲良しファミリーと一緒にアウグスティンのお家
まで行ってみることにしました。

歩くこと2時間近く、海辺を歩いて、垂直に近い道を登ってアウグスティンのお
家へ行きました。
行けども行けどもたどり着きませんでした。
よくも毎日登校するなと思いました。雨が降ったら歩けないだろうなと思いました。
ソロモン人は強いです。

アウグスティンの家について少し休んでからアウグスティン一家が生活に使って
いる川へ行きました。
そこは本当にきれいなところで、遊ぶにももってこいの場所でした。
沢上り、滝すべり、天然マッサージと大自然を満喫しました。
川で遊び過ぎてズボンに穴があいてしまったくらい思いっきり遊びました。
カメラを持っていかなかったので撮影できませんでしたが本当に素敵な場所でした。
次はしっかり撮影したいと思います。
こんな贅沢な遊びには日本ではなかなかできないなと思うと同時に日本の子ども
たちも経験できたらいいのにと思いました。
自分に子どもができたらソロモンに連れてきてこの贅沢な遊びを体験させてあげ
たいなと思います。

遊び終わって食べたアライブバナナはこれまたとっても美味しかったです。
素敵な休日を過ごすことができました。

写真はアウグスティンの家に行く途中にとりました。








キッチン

昨日、寝ようかなと思ったら地震がありました。
体感震度3くらいでしょうか?
津波の心配もした方がいいのかなと思って一応起きたのですが、近所の人が逃げ
る気配もなかったのでそのまま寝ました。
そしたら、今朝、学校にJICAからの安否確認の電話がありました。
さすがJICAだなって思いました。本当に安全面ではサポートが厚いです。

さて、今日は昨日に引き続き、家の工事がおこなわれました。
私のわがままでソロモン式キッチンを庭に作ってもらうことにしたのです。
アウグスティンには本当にお世話になりっぱなしです。
一人で木材運んで、トタン運んで、キッチンを作ってくれました。
まだ、完成ではないけれど、一時的なキッチンにしては立派すぎるくらいのキッ
チンを作ってくれています。
写真が作っているところです。
ちなみに、ソロモン式キッチンとは薪で料理するキッチンです。
そのうち河原から石を拾ってきて、石焼料理モツも作れるようなキッチンにした
いと思います。
しっかりソロモン料理を学んで帰ろうと思います☆
そして、ソロモン料理に新しいレシピを入れられたらいいなって思います。
ソロモン式キッチンができたらお庭でお料理講習会なんかもできないかなって目
論んでいる今日この頃です。








水と週末。

今日は水が家の中で使えるようになりました。
昨日からレインタンクの出が悪いなって思っていたら、なんと空になってしまい
ました。
雨がたくさん降ったから大丈夫!!と思っていただけに驚いてしまいました。
どうやらマンゴーの花が水の入口に詰まっていて、水がたまらなかったようです。
水なし生活・・・と焦っていたのですが、裏のレインタンクを家の中につなげる
工事をしてくれたのでなんとか水なし生活は免れました。
でも、雨が降るまでは節水しようと思います。

週末は気持ちよく晴れました。
土曜日は庭仕事をして、父から情報を得たソロモンそば作りに挑戦しました。
さつま芋を細切りにして天日に干してから茹でて作ります。
しょうゆとみりんとでたれを作ってわざとらしく音をたてて食べるとそばのよう
な気がしました。
なかなかいけますよ☆

それから、日曜日はマキラの私のお母さんたちと一緒にウォークアバウト(お散
歩)してきました。
ちょっといくと自然がいっぱいです。山が好きな人、緑が好きな人、渓流が好き
な人にはたまりません。
ソロモンは本当に素敵です。もっともっとウォークアバウトしようと思います。

月曜日はマキラ州の選挙でお休みでした。どうやら初の女性議員が当選したみた
いです。
そんな日、私は初釣りへいきました。お母さんたちと一緒に。
釣りをはじめて間もなく一匹釣り上げました。
釣り上げた瞬間は感動です。
この日、私が釣り上げたのは4匹。
初めてにしては上出来かな?
また、釣りに行こうと思います。次は大物狙いで(笑)

こんな感じで元気に楽しく生活しています。

写真:ソロモンそば、お散歩風景、釣り風景





Kirakiraでスローライフ

ご無沙汰しています。

あれよあれよという間にキラキラにきて1ヶ月が経とうとしています。
今ではすっかりキラキラ生活になじんでいます。
ブログの更新もせずに毎日キラキラの人たちと楽しく過ごしています。

先週は東京医科歯科大の学生がマラリア研究にきていて、キラキラの人たちも私
のWANTOKが来たととても喜んでいました。ソロモンは本当に親日的で、みんなす
ごく親切にしてくれます。

私にはキラキラに来てからまた1つ家族が増えました。
前にも書いたけれど、裏の家の人です。
畑を耕してくれたおばさん(ローズおばさん)とお母さんが姉妹で、ローズおば
さんが帰った後もすごく優しくしてくれました。
その家族は私を長女といってかわいがってくれて、医科歯科大の学生が来た時も
石焼き料理モツやキャベツのココナッツ煮を作ってくれました。私はさびしいな
と思うと家族の所に会いに行ってます。子どももたくさんいて、決して裕福な家
ではないけれど、一緒にいてほっとします。お父さんもいろいろお話をしてくれ
て、「最初、ローズが有紀子を連れてきた時は家もきれいじゃないし、恥ずかし
かったけど、一緒にホームカイカイ(家庭料理)を食べてくれて、すごく私たち
家族のことを思ってくれて、本当にうれしい。私たちの娘だよ。」って言ってく
れました。すごくうれしかったです。
明日は選挙で休みなのでお母さんたちと釣りに行く予定です。

学校も毎日行ってます。なんか変な書き方ですが、今はそんな感じです。
授業も40分授業が3コマと週2日しか教えていないので、あとはなんとなく学
校にいるという感じです。年度末でフォーム3やフォーム5が居なかったことも
あり、また教育実習生が2人来ていたこともあり、こんな感じになりました。
でも、先生方といろいろお話ができてすっかりマダムユキコも学校の一員になり
ました。
学校では女の先生のことをマダムと呼んでいます(笑)
私も生徒からはマダムと呼ばれています。
学校は8時から始まって定時は4時半なのですが、仕事がなければ家に帰ってい
いし、授業がなければ家で休んでいてもいいという感じで、仕事と家庭生活の境
界線がはっきりしていません。家庭生活の一環に仕事があるという感じです。農
業中心のソロモンだからこんな風になっているのかなと思いました。
私もそんな感じの生活になじんでいますが、このままソロモンスタイルに使って
るだけではいけないので、来年授業が始まって様子を見てから何かしらのサブ
ワークを始められたらいいなって思いました。
キラキラにいる人は比較的お金のある人なのですが、少し村に行くと現金収入が
なくなってしまいます。そういう点では格差が広がってるんだなって思いまし
た。でも、お金がなくてもこの国では生きていけます。だからその資源を活かし
た発展の形があったらいいなって思いました。

村の発展のために活動している世界的なNGO団体や教会系の女性グループもある
のでそういうところにうまくコミットメントして何かしらの協力ができたら面白
いなって思っています。新しいさつまいも料理や油控え目料理のワークショップ
とかをやって、それがマーケットで売られるようになったらいいなって思いました。
という感じで何かしらやらなくてはと思っている今日この頃です。

今は時期的に難しいので2008年の目標です。それまではいろいろと試作品を
作っていきたいと思います。ただソロモン人はガス台もないし、基本的使ってい
る道具が少ないのでそれと自然にあるものを活かしたものでできる道を考えなく
てはなりません。
今、ひとつ成功したのは蒸し料理です。
蒸し器を持っている家はほとんどないので、1つの鍋にお湯をはって、その上に
ヤシの葉で作った皿を置いてその上に別の鍋を重ねるというスタイルをとりました。
そして、花巻きを作ってみました。
結果は大成功☆これをもう少し広められたらいいんじゃないかなって思っている
ところです。

そういえば、バナナチップスを日本で売れないかと持ちかけられました。
マキラはバナナのマキラと言われるくらいバナナが豊富で、バナナチップスも多
く売られています。ただここのバナナチップスは甘くないんです。
ポテトチップスみたいなんです。おいしいですが、私は甘いバナナチップス派な
のともともとスナック菓子をあまり食べないのでそこまで好きにはなれませんで
した(笑)
でも、もしポテトチップスみたいなバナナチップスが食べたい人がいたら連絡く
ださい。
さらに市場開拓のできる人がいたら紹介してください(笑)

今日は晴れて気持ちのいい日です。

ちなみに住所はこちらです。あと名前を書いていただければ届きます☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
住 所:FM Campbell Community High School
    P.O.Box14, Kirakira, Makira,
SOLOMON ISLANDS
    ∧∧ .oO
~〈⌒⌒( - -)   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




Kirakiraから初更新です。

ようやくネットがつながるようになりました。
でも、ADSLやISDNではなく、ダイヤルアップなのでインターネットを見るのは大
変です。
ブログもメールで更新しているので、コメントにお答えすることができないかも
しれません。
あらかじめご了承ください。

では、私の任地Kirakiraについて紹介します。
Kirakiraはマキラ州の州都です。
州都といっても日本の村みたいな感じ。
母の実家を思い出します。
海もあって、きれいな川もあります。海はもうちょっと別のところへいかないと
入れないけど、川にはすでに飛び込みました。
お店は10軒くらい。基本的な生活用品は揃います。
でも、ホニアラに比べると値段が高いです。
マーケットも毎日あります。朝5:30に起きてすぐマーケットにいきます。
6:00だとサツマイモとバナナ、ビートルナッツやリーフ、ナリ―ナッツくら
いしかありません。
5:30に起きてすぐ行くとプチトマト、いんげん、なす、きゅうり、青梗菜、
ピーマン、パイナップル、パパイヤ、スリッパリーキャベツなどいろんなものが
手に入ります。1個30円と高いけど卵も売られています。パンもあります。
魚はお昼頃から売り出します。大きなカツオがワーフに並びます。それから、電
気があるこの町では冷凍された魚、切り身も手に入ります。
お肉は鶏肉が冷凍されて丸ごと売られてます。学校でも売っているのですが、一
人ではなかなか買えません。私の家には冷蔵庫があるので、なんとかして冷凍さ
れる前にチキンを手にいれて、小分けにして冷凍したいなって思ってます。
日本のようにすべてのものがたくさん種類があるわけではなく、いつでもほしい
ものが手に入るわけではありません。でも、その分、毎日のめぐりあわせを感じ
ながら食事ができます。先日、たまたま冷凍する前の小さな魚に出会いました。
自分でさばいた初刺身。生臭さが残っていたけれど、とてもおいしかったです。
次は小さめのカツオに出会いたいな。
Kirakiraに住んでいる人たちは他の所から来ている人が多くて、みんな自分の出
身地の自慢をします。
そして、ぜひ一緒にいこうと誘ってくれます。
Kirakiraに住んでいる人たちはみんなフレンドリーです。道を歩いていると必ず
声をかけてくれます。
ご近所さんもいろいろお世話してくれて、仲良くなった裏の家のファミリーには
ご飯を食べさせてもらったり、クマラ(さつまいも)をもらったり、川へつれて
いってもらったり、畑へ連れて行ってもらったりしました。
私の家にはお庭があって、パイナップルやマンゴーパパイヤがあります。せっか
くなので他のものも植えようと思ってシャベルで庭を耕していたら、おばさんが
来て、全部耕してくれちゃいました。今はトマト・ショウガ・ネギ・クマラ・
ビーンが家に植えられています。
と、Kirakiraはこんな感じです。はじめは落ち着かなかったけれど、今は過ごし
やすいところだなと思えています。

次は私の勤める学校を紹介します☆





--------------------------------------
New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01
http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/

キラキラへいきます♪

いよいよ明日任地にキラキラへ行きます。
ホームステイが終わってからあまり時間がなかったのでばたばたとしていて、ホームステイの報告もできずにいます。

キラキラから発信したいと思いますが、しばらくはできないかもしれません。
しばらくであればいいけれど・・・

とりあえず、いってきますの報告まで☆

--------------------------------------
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/

10/7 pikininiと遊ぶ♪

今日は外でワイワイと何かやっている声で目が覚めました。
窓の外を見たら下に住んでいるオードリーさんたちがBBQをしていました。
そこでちょっと見に行ってみました。魚のBBQとキャッサバ(タピオカ)のプディングを作っていました。


作ってマーケットで売るといいっていました。ソロモン人の家庭にはキッチン小屋があってそこで石焼き料理(?)、バナナの葉を使った蒸し焼き料理を作るのが一般的のようです。


さて、今日の午前中はドミトリーの大掃除、模様替えを決行しました。
ベットなども大移動して、スペースを有効活用すべく頑張りました。
ファンやエアコンも掃除して、空気もすごく良くなりました。
きっとドミ生活がより快適になること間違いなし!
ちなみに、これがドミの外観。


午後はドミの下に住んでる子どもたち(ピジン語で子どもはPikinini)と遊びました。
鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたり、おしゃべりをしたり。

写真は一緒に遊んだPikininiの左からエレナちゃん、ジェンジェン(Baby)とジュエリーちゃん。

そして、キミーちゃん。

そうそう、生まれたばかりのかわいい子猫も見せてもらいました。



遊び終えた頃、お兄さんがでてきてココナッツをとっと飲ませてくれました。
まず、木に登ります。足で実をいくつも落とします。

その後、ブッシュナイフ(なたみたいなもの)で皮をむいて、割って、ココナッツのジュースを飲みます。
   
その後、ココナッツの内側についている果肉を食べます。
皮をスプーン代りに果肉を取ります。

あとでお醤油をつけて食べたのですが、お刺身みたいな感じがしておもしろかったです。


ちなみに、ココナッツミルクはココナッツの身を乾燥させた後、皮をむいて割って、そのあと、ジュースをだしてそこに削った果肉をいれて最後にしぼって漉して作ります。
 


夜は初めてソロモンから日本へ電話をしました。
普通に電話しようと思うと750円で2分弱しか話せないのでスカイプを利用してかけてみました。
音はとぎれとぎれ、若干声が遅れていたけれど久々の母や大切な人の声が聞こえて嬉しかったです。

ソロモンの子たちと遊んだ最初の日、ソロモンから電話した最初の日という記念すべき日でした。
そんな素敵な日は私の親愛なる妹のバースデーでした。

おめでとう!!ソロモンからお祝いしています。

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新コメント

[03/08 たち あゆみ(旧姓 たなか)]
[03/03 まD]
[02/24 かおりん]
[05/08 yone]
[04/15 Mendana Hoshina]

プロフィール

HN:
Yukiko
性別:
女性
趣味:
Basketball

× CLOSE

Copyright © Blog Blong Snowpikinini : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]